function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-145052164-1');

i-smart検討ポイント

設定外オプションに対する考え方 稟議書を切るということ

一条工務店のオプションに設定されていない設備は取り付けられるでしょうか?

どのような設備ならば、オプション設定外でも取り付けられるのでしょうか?

新築の打ち合わせをしているとき、付けたい設備があるとお願いしても、それを付けることができないとハウスメーカーに断られることがあります。

私は一条工務店で家を建てましたが、一条工務店だけでなく、どのハウスメーカーでも言えることですが、どんな設備でも頼めば付けてもらえるわけではありません。

なぜ客が依頼しても付けられない設備があるのでしょうか?

設定外オプションとは

一条工務店で選択できるオプションは、渡される『仕様ご確認ノート』には載っていないものも多数あります。オプションとして設定はされているのですが、載っていないものもありますし、設定がされてなくても取り付けが可能なものもあります。

稟議書を切ってOKが出たら付けてもらえることもあるようです。稟議書とは、私たち施主が取り付けて欲しい設備を依頼した場合、その設備の内容を説明する書類を設計士さんが作成し、ハウスメーカー内で取り付けてもいいと承認してもらうものです。もちろん承認されなければ、取り付けることはできません。

なぜすべてのものを取り付けることができないのか?

家は高価な買い物です。高いお金を出して家を建てているのです。自分が付けてもらいたいものがあれば、それを何も言わずに取り付けてもらいたい気持ちは誰でも持つものですよね。

しかし取り付けを断られるものもあります。なぜすべての物を取り付けてもらえないのか、疑問や不満を持った方もいると思います。

ハウスメーカーで設備を取り付けた場合、取付けについてはすべてハウスメーカーが保証する義務が生じます。取り付けた後に、強度が足りなくなって外れて落ちてしまったとか、壁が重量に耐えられずに壊れてしまったなどの問題が起きたら、保証期間を過ぎても無償で修理しなければなりません。しかも壊れる過程で人が怪我をした場合、取り付けを認めたハウスメーカーには、大きな責任が掛かってくるのです。

また、壁の中に設備の一部が入り込むものも、取り付けられない場合があります。

理由は、壁の中に家の構造上(強度上)重要な梁があった場合、壁の中に入り込む物を取り付けると大切な梁を削らなければならないからです。そんなことをしたら家の強度が足りなくなってしまいます。そのため壁の内部に入り込むような設備は簡単には取り付けすることが認められないのです。

私も設定外の設備を取り付けてもらおうと考えたことがあります。その設備は一部が壁の内部に入り込むものでした。当然稟議の対象になりました。その設備を取り付ける部分に構造上重要な梁がないことを確認しないと、付けることができなかったと考えられます。

客側はそのようなことを考えずに、何でも取り付けてもらいたいと思ってしまいます。しかしハウスメーカーには簡単に認めることができない理由があるのです。

一条工務店リモコンニッチについての考察

一条工務店にはリモコンニッチというオプションがあります。このリモコンニッチがかつてはオプションではなく、依頼しても付けることができなかったようです。この理由も、壁の中に入り込むような設備だったからだと推測します。

壁の中に入り込む設備は、梁がたくさん張り巡らされている耐力壁には付けられません。耐力壁でなくても、壁の中の梁の位置も考えなければならず、梁が邪魔している場合は、やはり付けられないのです。

付けられる壁と付けられない壁がある以上、簡単にオプション設定にすることはできなかったのでしょう。オプションに設定されていて、付けられないと言われたら客としても納得できないでしょう。その場合一条工務店と客とで、もめ事になるかもしれません。そのような混乱を避けるため、リモコンニッチの設定はなかったと考えます。

現在リモコンニッチは、壁をふかす(壁の中に入りこまないように処理する)ことで、どのような場所でも付けられるようになりました。それができるようになったので、オプションとして設定されたと考えます。

(一条工務店様、間違っていたら記事の削除や変更を行いますのでご連絡ください)

稟議書を切ることについて

ハウスメーカーが設定外の設備を付けることを認めることは、強度的な問題や安全の問題についてハウスメーカー内で協議して、やっと認められるものです。場合によっては計算や実験などを行い、多大な時間と労力がかかるはずなのです。

そのことを考えずに、「お願いすれば何でも付けてもらえる」と思ってしまうこともあるかもしれません。しかし「設定外の設備は簡単には付けることが認められないこともある」と、認識しておくべきなのです。

無理にお願いしてその設備を付けてもらう場合、一条工務店では「絶対に口外しないこと」という誓約書を書きます。

書かない時代もあったようですが、誓約書を書いていないからと言って、何を公開しても構わないわけではありません。ハウスメーカーの立場も考えず、客側が何でもインターネットで公開してしまうのは間違いだと思います。

あるハウスメーカー(一条工務店ではありません)のお客さんで、建築中にブログを始められた人がいました。ハウスメーカーとしてはブログで自分の家を紹介してもらうことで客が増えると考え、特別仕様の家を建ててしまいました。そのお客さんは、それをすべて公開してしまったのです。当然、そのハウスメーカーには同じように施工して欲しいという依頼が殺到し、収拾がつかなくなったようです。そのような事態は、どのハウスメーカーでも歓迎することではありません。

高い金を払って家を建てている客だからといって、何でも許されるというものではありません。

「口外しない」という約束をして設定外の設備を付けてもらった人が、そのことをブログでそれを紹介する。そんな行為が続いたら、ハウスメーカーとしても大迷惑です。我も我もとみんなその設備を取り付けるようにお願いすることになります。

「誰かの家に付けられたのだから、自分の家にも付けてもらえる」と考えるのは間違いです。家はどれも同じではありません。

それでも設定外の設備取り付けをお願いされた以上、ハウスメーカーとしては強度計算をして、検討しなければなりません。当然手間がかかります。あまりにも無謀な依頼が多くなった場合、処理しきれなくなってしまいます。

そうなるとハウスメーカーのスタンスが「設定外の設備は一切つけない」という方針に変わってしまうことだってあり得ます。

家を建てた人は、もう一度家を建てることはないので、「あとのことは知ったことじゃない」と思うのかもしれません。しかしこれからそのハウスメーカーで家を建てる方に迷惑がかかるのです。

そのことも考えずに、インターネットであらゆる情報を流す行為は、正しいものではないと思います!

ハウスメーカーとの付き合い方

入居後2ヶ月経った時に、一条工務店の自宅訪問がありました。その時に来られた設計士さんが、「今ではインターネットの情報をスマートホンで見せて、『この通りにやってほしい』とお願いする施主さんがとても多くなりました」と話されていました。

私も含めてブロガーさんは、あまり無謀なお願いをハウスメーカーにして、その記事を書くと、それがハウスメーカーの設計士さんや営業さんに迷惑が掛かることを忘れないでほしいのです。

私はそうならないように気を付けていますが、もちろん完璧ではありません。もし私のサイトで気になる記事がありましたら、ぜひご指摘ください。

一条工務店の方もこのブログをご覧になっているはずですよね。表現等に問題があればご指摘ください。

私はハウスメーカーの肩を持つつもりもありませんし、客であるという権利を振りかざし、ハウスメーカーに無理難題を言うつもりもありません。

家を建てる皆さんが、倫理を守って正しい行動をし、全員が幸せになれたら素晴らしいことだと思っています。

建築中の家に掛けられた一条工務店の垂れ幕
ハウスメーカー選び 一条工務店i-smartを選ぶべき人 家を建てた後の満足感

一条工務店のi-smartを建てて満足できるのはどのような人なのでしょうか?  家づくりのための打ち合わせをしている最中や、建設途中、そして入居後に、ハウスメーカー選びを間違えたと感じてしまうと、満足 ...

続きを見る

※付けて満足したオプションのまとめ記事が以下のリンク先にあります。興味のある方はご覧ください。

一条工務店グランドカップボードとステップカウンター
一条工務店i-smart 付けて満足のオプション紹介

一条工務店i-smartに入居して約半年。いくつかのオプションを付けましたが、実際に使ってみて、付けてよかったと感じているオプションがたくさんあります。我が家でお気に入りのオプションを紹介します。   ...

続きを見る

-i-smart検討ポイント

Copyright© ゆとらいむ 家づくりと暮らしweb , 2024 All Rights Reserved.