function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-145052164-1');

おすすめ品

コンセントライトで廊下を照らす  高機能のLYRIDZナイトライトレビュー

コンセントライトという製品をご存知でしょうか。

コンセントに差し込む小さなライトです。

これが使い方によってはとても快適で、わが家でも大活躍しています。

発売されている多くの機種の中から、安価で機能的に優れたものを見つけたのでレビューします。

コンセントライト

コンセントライトは、コンセントに直接差し込んで使う小さな照明です。

現在発売されているコンセントライトは、モーションセンサー(人体感知センサー)が付いていて、人の動きを感知して自動的にスイッチが入る物が多いです。

小型のコンセントライトは、その場所を通過する時に、歩けるくらい明るくするための用途で使います。そのため天井につけられた照明に比べると照度は低いですし、一度点灯しても時間が経つと自動的に消えます。

コンセントは通常、床から30cm~40cmほどの低い位置に取り付けられています。この位置に取り付けるライトは、低すぎるがゆえに部屋中を照らすのには不向きです。また照度の高いライトになると、ライト本体も大きくなります。その場合は低い位置にあるコンセントに差し込んでおくと、邪魔になりやすいです。

以上のことから、コンセントライトは、ほとんどがとても小さくて、夜に廊下を歩くのに不自由がない程度の低照度の物となっています。

コンセントライトの用途

夜中のトイレに行く廊下に設置

夜中にトイレに行く場合、廊下の照明を手動で点灯させるよりも、廊下に入ると人体感知センサーで自動的に照明が点灯する方が便利です。

廊下を歩くだけですから、足元が見えればいいので明るさはあまり必要ありませんから、コンセントライトはぴったりの照明になります。

個人の部屋で使用

ベッドの下のコンセントにコンセントライトを取り付けます。

こうするとベッドの上にいても、センサーが感知しないので点灯はしません。ベッドから降りるとセンサーが感知してライトが点灯します。

夜中にベッドから降りると、自動的に照明が点灯するようにしておくと、煩わしいスイッチのオンオフをする必要がなくなり便利です。

夜に寝た子供が起きないように

小さな子供が寝ている付近の廊下やホールは、照度の高い照明を付けると、子供が起きてしまうことがあります。

そのような場所にこのコンセントライトを取り付けると、照度が低いので子供が起きにくくなります。

今回私はこの用途でコンセントライトを購入しました。

コンセントライトを選ぶポイント

コンセントライトは多くのものが発売されていますが、選ぶべきポイントは以下です。

モーションセンサーで点灯

モーションセンサーとは、人体感知センサーとも呼ばれ、人の動きを感知するセンサーのことです。このセンサーで人を感知し、ライトが点灯します。

夜に廊下やホールの通行のための照明として考える場合は、モーションセンサーがあることは必須です。

点灯時間

モーションセンサーで点灯する場合、点灯時間も確認しておくといいでしょう。

5秒、10秒の点灯時間の短いものから、70秒という点灯時間の長いものもあります。

階段の上下に設置する場合、階段を上っている途中で消灯してしまうと急に暗くなって、年配の人が危険を感じることがあります。私は夜間に階段を照らすために購入しましたから、点灯時間が長い物を選んでいます。

照明の色

照明の色は、大きく分けると2種類です。電球色と白昼色です。電球色は柔らかい黄色の光になります。白昼色は白色の光になります。

好みで選んでもいいと思いますが、夜に足元を照らす用途であれば、電球色が刺激が少なくていいと思います。特に夜中にトイレに行く場合は、あまりに白い光だと頭がすっきり冴えてしまい、トイレから帰って布団に入っても寝付けにくくなることもあります。

照度の調整

明るさの調整ができるタイプと、できないタイプがあります。

設置して「明るすぎる」と感じることは多いようです。特に夜中にトイレに行く場合の照明は、明るすぎないほうがいいことも多いです。そのため明るさの調整ができるタイプを選ぶと、使い勝手がいいでしょう。

大きさ

コンセントは、ほとんどが二口もしくは三口になっています。大きなコンセントライトを付けると、他の口が使えなくなることもあります。

コンセントライトをつけても他の機器のプラグが嵌められるような大きさであることも重要です。

センサーの感度

モーションセンサー付きのコンセントライト限定の話ですが、センサーの感度は、用途によっては重要です。

近くに行かないと感知してくれない場合、部屋から出て真っ暗な廊下を、照明がつくまで歩くことになりストレスも感じます。

センサーの感度がいいと、遠くの動きも感知して、照明が点灯してくれます。

センサーの感知力は、製品の説明に書かれていることも多いですが、安い中国製だと説明書が正しいとは限らないこともあります。

商品のレビューを読んで、本当にセンサーの感度がいいものなのかどうかを確認したほうがいいでしょう。

明るい時は点灯しない

昼間や室内の照明を点灯させた明るい状態では、コンセントライトが点灯しないようになっているモデルがあります。

明るい場所でコンセントライトが点灯してもあまり気にならないかもしれませんが、それでも明るくても必ず点灯するのでは、ちょっと違和感が出るかもしれません。

モーションセンサー付きのコンセントライトの中には、明るい状態だとライトが点灯しないようになっているものがあります。

LYRIDZナイトライトレビュー

以上のことを踏まえて、私が購入したのはLYRIDZナイトライトです。

【広告】

とても小さいので、コンセントに直接付けても邪魔になりません。

これなら壁のコンセントに取り付けても存在感が薄くなりますね。

取り付け状態

小さいので目立ちません。

三口コンセントに取り付けていますが、一番上の口(くち)に取り付けると、他の口はしっかり使えます。

この理由は、製品が小さいだけでなく、コンセントの足が中央ではなくずらして取り付けられているからです。

このためコンセントの一番上の口に取り付けると、下に余裕ができるので他の口を使うことができるのです。

取り付けても壁から20mmくらいしか出っ張りません。普通の生活ならほとんど邪魔にはならないレベルです。

3つのモード

このライトは、3つのモードがあります。

「AUTO」モードは暗闇で人体が動くのを感知すると、自動的に点灯します。動きがなくなったことを感知すると90秒後に自動的に消灯します。

「ON」点きっぱなしのモードです。

「OFF」電源OFFの状態です。

普通はAUTOモードで使用することになると思います。

明るさの調整

柄の部分を軽くタッチすることで設定できます。

これを長押しすると無段階調節になり、タップすると5段階調節になります。この二通の方法で好みの明るさに調節することができます。

1 lmから120 lmまでの広い調節範囲があります。

私はMaxの明るさで使っていますが、足元を照らすだけならば十分な明るさがあります。

真夜中に廊下を歩く場合は、これを付けると5mくらいの距離ならば問題なく歩けます。

電球色

夜間の歩行を助ける照明ですから、黄色の電球色を選んでいます。とても柔らかく目を刺激しないので快適です。

点灯と消灯

ライトが点灯する時、瞬間的にパッと明るくならずに、じわっと明るくなるという説明がありました。しかしこのライトの点灯は、約0.5秒でMaxの光量になります。瞬間的に点灯する場合と、ほとんど変わらない気がしています。

それでもすぐに明るくなることで、暗闇でも歩きやすくなるメリットはあります。

点灯時間

点灯時間は計測すると、1分45秒ほどでした。

ちょっと長すぎる気もしますが、消費電力が非常に少ないので、電気料金をあまり気にする必要はありません。

点灯時間が長い物を選んだ理由は先ほども触れましたが、階段下のコンセントに取り付けて、夜間に階段を上る時の照明として使うからです。

年配者が階段を上っている途中で消灯すると、突然階段が見えなくなって危険です。1分45秒の時間があれば、足腰の弱い年配者でも階段を登り切ることが十分できるはずです。

センサー感度

センサー感度は良好です。正面からであれば、2m以上の距離から人を感知してくれます。

照度センサー

このLYRIDZナイトライトには照度センサーが付いているため、明るすぎる場所では点灯しないようになっています。

しかしこの照度センサーは、昼間にめったやたらに点灯するわけではありません。わが家では天気の良い日中であれば、照明の付いていない廊下でも点灯はしていません。照度センサーの感度で不便さを感じることはありません。

ちなみにこの照度センサーの感度は変更できません。

まとめ

今回購入したLYRIDZナイトライトは、照度センサーの設定が少し気になっただけで、他は私のニーズにぴったりの製品でした。

まとめると以下になります。

良くないところ

  • 室内で照明を点けていないと、明るいと思ってもライトが点灯してしまう。
  • 1つしか必要ない人には、2つ目がムダになる。
  • 点灯時には徐々に明るくなるとされているが、0.5秒くらいの短い時間に完全点灯する。瞬間的に点灯するのと変わらない。

良いところ

  • 薄くて小さいので邪魔にならない。
  • 二口コンセントや三口コンセントに取り付けても、他の口を使うことができる。
  • センサー感度は良好。
  • 明るさは無段階で調整できる。
  • 夜に廊下の歩行時の明かりとして使う用途なら、まったく問題ない明るさである。

総合的に判断して、とても使いやすいいいコンセントライトだったと思っています。

センサー感度が良好で、明るさを無段階で調整でき、明るい場所では点灯せず、コンセントの別口を邪魔しないほどに小型で、安価な製品は、このLYRIDZナイトライトの他に見つかりませんでした。

夜に廊下を照らす用途であれば、このLYRIDZナイトライトを選ぶことを強くお勧めします。

【広告】

 

-おすすめ品

Copyright© ゆとらいむ 家づくりと暮らしweb , 2024 All Rights Reserved.