function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-145052164-1');

アウトドア

キャンプ用ストーブSOTO ST-330とST-310を冷静に比較したらST-330の方が優秀だった

SOTOのガスストーブシングルバーナーは、ST-330とST-310の2機種が発売されています。この2つのうちどちらを選べばいいのか迷っている方もいると思います。

結論から言うと、ST-330を選んでおけば間違いないでしょう。

わが家でもST-330を購入しましたが、その理由とST-310との違いをまとめてみました。

CB缶を使うストーブはST-330で決まり

アウトドア用ガスストーブのガス缶はCB缶とOD缶がありますが、CB缶が使える物を買うと快適に使えます。

バーベキューにおすすめはガスコンロ(ガスストーブ) ガスボンベのCB缶とOD缶の違いとおすすめ機種という記事を書いていますので、是非合わせてご覧ください。

ガスカートリッジをSOTO ST-330と繋ぐ
バーベキューにおすすめはガスコンロ(ガスストーブ) ガスボンベのCB缶とOD缶の違いとおすすめ機種

キャンプなどでバーベキューをする場合、コンロ(ストーブ)が必要になります。コンロにも種類がありますが、ガスコンロが使いやすくておすすめです。 ガスコンロはガスの入った缶をセットして火を使えるようにしま ...

続きを見る

ガスストーブは各社でたくさんの物が発売されています。その中でもCB缶を使うガスストーブでは、SOTO製品が人気です。

SOTO製品のガスストーブでシングルバーナーの物は、ST-330とST310あります。

アウトドア専門のサイトなどでは、ST-310が最高のガスストーブだと言っている場合もありますし、ST-330をすすめているところもあります。

価値観は人それぞれですが、私はST-330の購入を強くお勧めします。その理由をこれから詳しく紹介します。

SOTO以外のガスストーブとの比較

SOTOのST-310と比べると、SOTO ST-330の方が勝っていると私は思っていますが、CB缶を使うストーブのシングルバーナーは、SOTO製品以外のメーカーからも多数発売されています。

ST-330とST-310を比較する前に、SOTO以外のメーカーの物を買わず、SOTO製品を私がおすすめする理由を説明しておきます。

軽くて小さい

CB缶に限った場合、SOTO ST-330よりも軽い製品はありません。ST-310も330ほどではありませんが、他社の物よりも軽くて小さいです。

OD缶使用の軽量機種には負けますが、それでもその重量差はわずかなものです。CB缶最軽量のSOTO製品は、持ち運びに便利で場所も取りません。

マイクロレギュレーター搭載

SOTO ST-330及び310には、マイクロレギュレーターが搭載されています。

液化ガスは温度が低下すると燃焼しにくくなります。

気温が低い時の使用だけでなく、ガスは気化する時に熱を奪われます。連続使用するとボンベの温度は下がっていきます。温度が下がるとボンベ内の圧力が下がり、出力が落ちるのです。

ST-330に搭載されているマイクロレギュレーターは、連続使用や低温時の使用時に、ボンベ内の圧力低下により火力が落ちることを抑える機能を持っています。

このようにCB缶を使うガスストーブの中では、SOTOのST-330はとても優れた性能を発揮します。

以上のことがあり、SOTO製のストーブの購入をすることにしました。

ST-330とST-310の比較

それではSOTO製品のガスストーブシングルバーナーで、ST-330がST-310よりも優れていると私が感じる部分を紹介します。

輻射熱が気にならない

ST-310というキーワードでグーグル検索してみると、「ST-310爆発」という文字が出てくることがあります。

これはST-310はストーブにガスボンベが直付けされていて、バーナーからボンベまでの距離がとても短いため、場合によってはボンベが大きな熱を持つために感じられることから来ているようです。

実際にはガスボンベが爆発するほどまでに温度が上がることはほとんどないと思います。しかし使用していた人に聞くと、かなりの熱を持つことはよくあるらしいです。

そのためST-310では、遮熱板を使うのが常識になっています。

【広告】

しかしST-330はガスはホースを使って供給されるので、ボンベはバーナーから離れた位置に置けます。

このため輻射熱を気にせずに使うことができるのです。遮熱版が必要ありません。

バーベキューをしていると、調理などに夢中になって、ボンベの温度まで気が回らないことがあります。気が付いたらボンベが高熱を持っていることは、時々あるようです。それを気にしながらのバーベキューでは、楽しさも半減です。

ST-330はST-310と違い、まったくボンベの温度を気にしないで調理できます。これは大きなメリットだと思います。

重い鍋が置ける

ST-330とST-310では、ゴトクの強度が違います。ST-330は、5kg超えの物をゴトクにおいても、問題ありません。

これは料理の幅を大きく広げます。

私は一つの大きな鉄板で、ST-330ともう一つのストーブの2つを使ってツインバーナーとして使用したことがあります。

鉄板は6mm厚でとても重いのですが、ST-330は問題なく耐えていました。ST-310ではこのような使い方はできなかったと思われます。

重い調理機器をゴトクに置けることは、ST-330の強みです。

小さく収納できるし軽い

ST-330とST-310では、それほど大きさに違いがないと思っている人もいるかもしれません。しかし実際は、ST-330とST-310では、収納の大きさが一回り違います。このためST-330は、3合のメスティンの付属品と着火用のぼけとーちを入れた状態でも、空きスペースに余裕で入れられます。

軽くて小さくなるので、持ち運びには便利です。OD缶を使う製品には勝てませんが、CB缶を使うストーブではST-330最小最軽量です。

ST-330が劣っているところ

ST-330はST-310よりも優れたところばかりではありません。ST-330が劣っているところも紹介しておきます。

価格が高い

ST-330は約1万円。ST-310は7,000円ほどで購入できます。3,000円ほどST-310の方が安いです。この価格差だけの価値がないと考える方はST-310を購入しましょう。

保管ケースがない

ST-310は保管袋が付属しています。しかしST-330にはありません。ただし私は、このことはあまり問題にしていませんでした。

理由はダイソーなどには様々なケースが100円で売られていて、ST-330にピッタリの物が見つかるだろうと思っていたからです。

探すのは面倒かもしれませんが、楽しみながら安価でぴったりのケースを見つけるのもいいかもしれません。

私はダイソーの100円製品を使っています。

比較まとめ

以上のように、ガスストーブを買う場合、私は以下のような流れでST-330を購入することに決めました。

特に初心者は炭火やガソリンの調理器よりも、ガスの物が使いやすい。

ス缶には2種類あり、CB缶とOB缶ではCB缶の方がコストも安くて手に入れやすい。

CB缶を使うガスストーブの中では、SOTO製品の性能が高い。

SOTO製品では、ST-330が小さくて軽く持ち運びやすくて、ゴトクに重い物が乗せられる。

あくまで個人的な意見ですが、ガスストーブを購入したいと思った場合は、ST-330の購入を強くおすすめします。

SOTO フュージョン ST-330を購入

検討した結果、CBガス缶を使うガスストーブシングルバーナーで評判のいい、SOTO フュージョン ST-330を購入しました。

SOTO フュージョン ST-330レビュー

最初に届いた箱を見て驚いたのは、それがとても小さかったことです。箱を開けて本体を見ると、さらに小さい!

小さいことはわかっていましたが、予想以上にコンパクトでした。

まずは足兼ゴトクを広げます。ゴトクを広げるのは簡単です。

折りたたんで収納されたゴトクを、広げるように動かします。

正しい位置に来るとカチッと自動的に止まってロックされます。

ロックされたゴトクは、2~3mmは動きます。しかしこれは気にする必要はないでしょう。使っていても不安に感じるものではありません。

むしろ適度に動いてくれることで、不安定な場所に設置した場合、へこんだ部分に自動的にアジャストされるので使いやすいのではないでしょうか。

このゴトクですが、アマゾンではグラグラするとか、しっかり固定できないなどのレビューがとてもたくさんあります。

そのようなレビューがあることから、少々不安な気持ちはありました。しかし購入して使ってみたところ、私の感覚ではゴトクの固定はまったく問題ありませんでした。

何となくですが、ほんのわずかのガタツキに対して、神経質になっている方もいるのではないかと想像しています。

カートリッジのセットもとても簡単です。差し込んで回すだけです。

点火も簡単です。

バルブを開けるレバーを回すと、ガスが出る音がします。

その状態で点火スイッチを押します。

バーナーに火花が飛び、簡単に点火しました。

ST-330のごとくを広げるところから、ボンベのセットと点火まで10秒もかからずにできます。

点火も一発、火力も調整しやすいです。持ち運ぶのも小さくて軽いですし、私の使用用途では文句のつけようがありません。

ST-330を使う場合に気になるのは火力です。

木炭を使う場合は、木炭の量で火力は上げられますし、ガソリンストーブは高い火力を発することができます。

強い火力が必要な場合は、ST-330は合いません。

しかし野外の調理に火力はどのくらい必要なのでしょうか? 実際に使ってみて、3~4人のバーベキューならば、ST-330でノーマルのCB缶を使った場合でも、私は問題ないと思っています。

家庭内のガスコンロと同等の火力は出ますし、クッキングヒーターの熱量にも劣っていません。普通に使うならば、ST-330が一つあれば、家族でのバーベキューには問題なく使えると思います。

小さなフライパンなら、火力をかなり絞って使うことになります。パワー全開で使ったことは今までありません。

ゆるいバーベキューはST-330がぴったり

夫婦と子供1人の計3人で、河原で簡単なバーベキューをしました。使ったのはコールマンのガソリンストーブ442と、ST-330です。

1回目はコールマン442を使い、2回目はST-330を使いました。

家族3~4人で行う簡単なバーベキューは、ST-330がベストでした。

ガスシングルストーブとガソリンシングルストーブでは、ガソリンシングルストーブの方が火力が強いです。火力が強い方がいいと思ったので、ガソリンシングルストーブを最初は使いました。

しかし小さなフライパンで調理するには、火力をかなり絞って使うことになりました。その場合はガソリンストーブのメリットはなくなります。逆に着火が面倒、使用後が面倒、コストが高い、重いというデメリットばかりになってしまいました。

しかもガソリンストーブは、火力を絞ると、炎が不安定になることがあります。この時は使っている途中で、炎が赤色で不完全燃焼の状態になったため、追加でポンピングして安定させました。

持ち歩くのも重いので、ガソリンストーブはあまり快適には使えませんでした。

しかもホワイトガソリンを使用したため、コストはとても高くつきました。

そこで2回目の時は、ガスシングルストーブのSOTO ST-330だけを使ってみました。

これが大当たりで、とても快適に調理ができました。小さなフライパンを使っての調理だったため、火力が足りないと思うことはまったくありませんでした。それどころか最大火力からかなり絞って使用しました。

この時はSOTO製のパワーガス缶を使わず、ノーマルガス缶を使っています。それでも火力は最大にすれば強すぎるほどでした。

少人数でのバーベキューは、SOTO-ST330一つあれば問題ありません。

注意点

購入するとまずは試しに点火させてみたくなると思います。

ほんのわずかの時間(20秒ほど)点火させただけでも、ゴトクとバーナー部は熱されて触ったらやけどします。

着火したら、しばらくの間は不用意に触らない方がいいですね。

シリコンチューブを付けよう

火を消してからしばらくの間は、ゴトク兼足は、かなりの熱を持っています。これに触ったら火傷してしまいます。

この対策としては、足部分にシリコンチューブを嵌めると快適です。シリコンチューブはSOTOからもオプションで発売されていますが、私はアマゾンで安価なチューブを購入しました。

まったく問題なく使えています。

このシリコンチューブはモモタロウの物をアマゾンが売っているようです。値段はわずか400円弱。多くの人がST-310やST-330の足に嵌めて使っています。ピッタリ嵌まりますよ。

まとめ

少人数の簡単な調理なら、SOTO フュージョン ST-330が一つあれば、まったく問題なく調理できます。

軽くて持ち運びも簡単で、操作も簡単で手間いらずです。

大人数で強い火力を必要とするバーベキューでなく、家族数人で行う緩いバーベキューをしたいと考えている方は、ぜひSOTO フュージョン ST-330を購入してみてください。

 

-アウトドア

Copyright© ゆとらいむ 家づくりと暮らしweb , 2024 All Rights Reserved.