function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-145052164-1');

清掃

エコキュート配管の洗浄理由とJohnsonジャバの使い方

エコキュート配管の洗浄を考えている方は、洗浄の理由や洗浄方法を詳しく紹介していますので、是非ご覧ください。

エコキュートに入浴剤を使うと配管が汚れると言われます。汚れた場合、洗浄しなければ、様々な問題が発生します。

花王のジャバを使った配管の洗浄をおすすめします。

三菱エコキュートのジャバ洗浄方法を手早く知りたい方は、以下のリンク先をクリックしてください。当記事の洗浄の仕方の章に飛びます。

2 三菱エコキュートの洗浄

エコキュート配管洗浄の必要性

配管内を浴槽の水が循環する

エコキュートから浴室につながる配管内を、浴槽の水が循環するときに、配管内が汚れます。

配管内を浴室の水が循環するのは、以下の時です。

  • 追い炊きをする時
  • 冬場に夜間凍結を防ぐために水を循環させる時

以上の場合は、配管が汚れることになります。

追い炊きするには浴槽の水を配管を通してエコキュートに戻し、温めてからまた配管を通して浴室に流します。このため配管が汚れるのです。

冬場は凍結して氷が膨張し、排水管を破損させる恐れがあるので、浴槽内には水をためておくことが推奨されています。

水を入れておくと、凍らない程度の温度のお湯を配管内に流し続ける必要がある(そうしないと凍ってしまう)ため、浴槽内の水が配管内を循環することになるのです。

この場合は多少なりとも配管内に浴槽の雑菌が運ばれて、配管が汚れることになります。

以上のように、まったく配管に浴室の水を流れ込まないようにするには、追い炊きをせず、冬場でも入浴が終わったら、水を浴槽から流し切っている場合ならば、配管は汚れず洗浄の必要はありません。

ただし先ほども書きましたが、冬場に凍結防止をしないと、配管が破損してしまうこともありますので、凍結防止機能を使うべきです。

普通に使うのであれば、エコキュートの配管洗浄は、定期的に行う必要があることなのです。

浴室の水が汚れる原因

浴室の水が汚れる原因は、人が浴室に入ったことで脂質などが水に加わります。これが大きな汚れの原因ですが、入浴剤を使うと、さらに汚れが増えると言われています。

その理由は、入浴剤が細菌の好む栄養分になることがあるからです。

入浴剤も固形物の入ったものや、濁りタイプの入浴剤は、配管に成分がこびりつくこともあります。それらはほとんどが使用を止められていますから、使う人も少ないでしょう。

しかしエコキュートメーカーに推奨されている入浴剤でも、入浴剤の成分は少なからず配管に付着しますし、何よりも入浴剤のために細菌が繁殖しやすくなっていることを忘れてはいけません。

汚れることによる害

浴槽で繁殖する有名な細菌は、レジオネラ菌です。食中毒の原因となる、繁殖力の強い毒素を持った細菌です。

この菌はどこにでも存在するものではありますが、浴槽で繁殖しやすいのです。

エコキュート本体に貯められている水は、高温で長時間保管されています。

そのため水道水に殺菌のために入れられているカルキが抜けて、殺菌作用のない普通の水になっています。

このため細菌が繁殖しやすいとの判断から、エコキュートの水が飲めないとされています。

この状態の水を、汚れた配管を通してお風呂に入れると、さらに細菌が繁殖しやすくなるのです。

レジオネラ菌の危険性

エコキュートの配管を洗浄しないことで繁殖する菌の一つに、レジオネラ菌というものがあります。

この菌で発症する病気のことを、レジオネラ症と言います。

レジオネラ症は健康な人には、よほどのことがない限り、発症しないと言われています。しかし体が弱っている場合や、抵抗力の弱い子供や老人などは、発症しやすい傾向にあります。

厚生労働省のHPでは、レジオネラ症について詳細に紹介されています。

エコキュートにかかわる部分を抜粋してみました。

レジオネラ症の潜伏期間(感染してから症状が出るまでの期間)は、2~10日です。レジオネラ症の主な病型としては、重症のレジオネラ肺炎と軽症のポンティアック熱が知られています。
レジオネラ肺炎は、全身倦怠感、頭痛、食欲不振、筋肉痛などの症状に始まり、咳や38℃以上の高熱、寒気、胸痛、呼吸困難が見られるようになります。まれですが、心筋炎などの肺以外の症状が起こることもあります。また、意識レベルの低下、幻覚、手足が震えるなどの中枢ちゅうすう神経しんけい系の症状や、下痢がみられるのもレジオネラ肺炎の特徴とされています。軽症例もあるものの、適切な治療がなされなかった場合には急速に症状が進行することがあり、命にかかわることもあります。

レジオネラ症は、1999年(平成11年)の感染症法の施行に伴って、全てのレジオネラ症感染者は都道府県に報告されるようになりました。1999年からのレジオネラ症の届出患者数は、図のようになっています。
近年の検査法の開発・普及に伴い、報告件数は増加傾向にあります。

(調査年度2016年、2017年は未確定値)

循環式浴槽(追い炊き機能付き風呂・24 時間風呂など)を備え付けている場合は、レジオネラ症を予防するため、浴槽内に汚れやバイオフィルム(生物膜。細菌で形成される「ぬめり」。)が生じないよう定期的に洗浄等を行うなど、取扱説明書に従って維持管理しましょう。汚れや「ぬめり」を落としてレジオネラ属菌が増殖しやすい環境をなくすことが大切です。

出典:厚生労働省 レジオネラ症

レジオネラ症が増加しているのは、検査方法の開発と普及により、レジオネラ症になった人が認定される確率が上がったことが原因です。レジオネラ症が増加しているわけではないのです。

とはいえ2017年度でも1,700人を超える発症者が出ていることになり、注意する必要があります。

レジオネラ症の原因であるレジオネラ菌などを繁殖させないためにも、エコキュートの配管は定期的に洗浄する必要があるのです。

バブルお掃除があっても汚れるのか?

バブルお掃除は、かなり有効な配管の汚れ除去機能です。この機能があれば、いつも配管内を掃除しなければならないことはありません。

ただし浴室の水が汚れやすい環境や、細菌が繁殖しやすいタイプの入浴剤を使う場合は、バブルお掃除機能があっても、配管内は汚れます。

入浴剤を使っている家庭は、配管洗浄をしたほうが安心できるでしょう。

配管洗浄の洗剤は何がいい?

配管洗浄の洗剤は、どんなものでもいいわけではありません。各エコキュートメーカーは、推奨の配管洗浄用洗剤を、マニュアルに明記しています。

【広告】

各エコキュートメーカーの、推奨する洗剤を挙げてみます。

三菱

  1. 配管洗浄(BJ-070K)
  2. ジョンソン㈱「ジャバ1つ穴用」

長府

  1. 長府純正の配管洗浄剤

日立

  1. ジョンソン㈱「ジャバ1つ穴用」

パナソニック

  1. 「ふろ循環回路洗浄剤」(品番AD-03755-2AH)
  2. 市販の給湯機用風呂釜洗い洗剤(1つ穴用)も使用可

コロナ

  1. ジョンソン株式会社製「ジャバ(1つ穴用)」
  2. コロナ純正品(ふろ配管洗浄剤)「クリーンエース」

各エコキュートメーカーが公式に使えるとしている洗浄剤は、以上です。

簡単にまとめると、長府以外のエコキュートメーカーは、すべてジャバを使ってもいい洗浄剤としているのです。

長府のエコキュートでもジャバは使えるのでしょうが、推奨されていないので使う場合は自己責任で行ってください。

ジャバを使うべきエコキュート

「エコキュート」と一口に言っても、大きく3つの種類に分かれます。その中にはジャバを使って洗浄する必要のないエコキュートも存在します。

 

フルオートタイプ

自動湯張りや追い炊き、自動保温などができるタイプです。

浴槽のお湯がぬるくなった時、配管を通してエコキュートに戻し、温めた後にまた浴槽に返します。配管に汚れた浴槽の水が流れるため、配管を洗浄する必要があります。

セミオートタイプ

追い炊き・自動保温ができず、お湯張りだけ自動でできるタイプです。配管内に浴槽の水が流れることがありません。

配管が汚れないので、配管を洗浄する必要はありません。

給湯専用

給湯専用でお湯張りも自動ではできません。浴槽の水が配管に流れることはないため洗浄は不要です。


以上のように、洗浄が必要なエコキュートは「フルオートタイプ」のものになります。

一つ穴用と二つ穴用

ジャバは一つ穴用と二つ穴用があります。フルオートタイプのエコキュートの配管を洗浄する場合は、一人穴用を使用してください。

二つ穴用は、風呂釜を使った浴槽で使用するものです。エコキュートとは構造が違うので洗浄力も違います。ご注意ください。

【広告】

三菱エコキュート配管の洗浄

わが家は三菱製のエコキュートです。

エコキュート配管の洗浄方法を簡単にまとめました。

配管の洗浄

1)浴槽に水を張る

ジャバを使う前に、浴槽に一定量の水が入っていなければなりません。

水の量は三菱エコキュートの取扱説明書によると、浴槽の水が出てくる部分(アダプター)の中心から10cm以上、上まで入れるとなっています。

この量より少ないと、循環洗浄ができないとされています。

わが家の浴槽のアダプターは8cm程ですから、アダプターの6cm上まで水(お湯)を張ります。

入浴剤の入った水で洗浄しない

ジャバの注意書きに、入浴剤の入った水で洗浄をしないように書かれています。毎日入浴剤を入れているご家庭もあると思いますが、入浴後のお湯を使って洗浄する場合は、その日だけは入浴剤を使わないように我慢しましょう。

熱くても大丈夫

入浴後の残り湯を使う場合、お湯の温度は気にする必要はありません。熱くても気にせず、洗浄してしまいましょう。

水は余計にあっても仕方がない

入浴の残り湯を使う場合、お湯がとても多いことがあるでしょう。この場合は、無駄なお湯を捨ててしまいましょう。水が多ければジャバが薄まって効果も減りますし、一袋で300Lの水に対応していますから、300Lの量の水がなければ、ジャバを一袋すべて使わず、残しておくこともできます。

2)ジャバを入れる

浴槽の水量を確認して問題なかったら、ジャバを入れてください。

300Lの水量に対してジャバを1袋使うことになります。わが家の浴槽の場合、浴槽のアダプターまで水を入れると、150Lほどしか水は入っていません。

半分でいいことになります。

ジャバは開封したら直ちに使わなければならないとされていません。注意書きにもそんな記述はありませんので、もし余った場合は保存して次に使いましょう。

わが家では2回に1回は、余ったジャバだけで洗浄ができるようになります。

ただししっかり湿気対策をしておかないと、湿ってしまいます。湿ることで若干の変質はあるのではないかと想像しています。念のため開封後に保存する場合は、しっかり湿り気対策をしたいものです。

わが家ではガムテープでしっかりと封をしています。

3)洗浄を開始する

浴室のリモコンにある「洗浄ボタン」を3秒以上押して、洗浄を開始します。

洗浄は1時間行います。

4)洗浄を終了させる

1時間過ぎたところで、もう一度「洗浄ボタン」を押して洗浄を終了させます。

ボタンを押して洗浄を中止しない場合でも、6時間経つと自動で洗浄モードは終了します。

5)浴槽の水を排水

浴槽の水を排水します。

配管のすすぎ

1)水をためる

水を排水したらすべて終わったわけではありません。配管のすすぎをしなければなりません。

そのためにはもう一度、浴槽に水をためる必要があります。

「ふろ自動」と「温度▼」ボタンを同時に押すことで、水を浴室に流し込み、ためることができます。

 

配管の位置まで水をためたら、「ふろ自動」ボタンを押すと水が止まります。

 

2)すすぎを行う

すすぎは洗浄と同じです。

浴室のリモコンにある「洗浄ボタン」を3秒以上押すと、洗浄を開始します。

30分間「洗浄」することで、配管のすすぎができます。

3)すすぎを止める

洗浄ボタンを押すことで、すすぎを終了させます。

停止させることを忘れても、6時間経つと自動で洗浄モードは終了します。

4)浴室掃除

すすぎでも配管より汚れが流れ出てきますので、水を抜いたら浴槽の掃除をして終了です。

 

ジャバを使った配管洗浄の頻度

入浴剤を使う場合、ジャバを使って配管洗浄をする頻度は増やしたほうがいいでしょう。

実際わが家では、最初は「エコキュートにはすべての入浴剤が使えない」と思い込んでおり、入浴剤を一切使用していませんでした。

その状態で配管洗浄を行っても、2ヶ月に1度の洗浄で、ほとんど汚れが配管から流れ出ることはありませんでした。

しかし入浴剤を使い出してから、2ヶ月に1度の洗浄で、結構な量の汚れが出るようになったのです。間違いなく入浴剤を使うと配管の汚れは増えます。

そのためわが家では、ジャバを使う頻度を1ヶ月に1度に増やしています。

安心して清潔なお風呂を利用していくためには、1ヶ月に1度の頻度でエコキュートの配管洗浄を行うことをおすすめします。

【広告】

各メーカーのエコキュートで推奨されている入浴剤について、【2020年最新】エコキュートに使える入浴剤の紹介という記事を書いています。

エコキュートの入浴剤について、どこよりも詳しく紹介しています。読まれていない方は是非ご覧ください。

エコキュートに使える入浴剤、花王のバブ
エコキュートに使える入浴剤の紹介

使う入浴剤が限られていると言われていますが、どの入浴剤が使えるのか知らないため、すべての入浴剤を使わない人もいるそうです。 しかし各エコキュートメーカーでは、使える入浴剤を明確にしています。それをわか ...

続きを見る

 

 

-清掃

Copyright© ゆとらいむ 家づくりと暮らしweb , 2024 All Rights Reserved.